top of page
〒065-0013 北海道札幌市東区北13条東1丁目1-15
☎ 011-741-0929
矯正歯科
歯並びの治療と一般的に言われますが、当院での矯正治療の患者の大半は見た目(審美)的にも問題があるばかりでなく、身体の様々な不調、未成年であれば骨格の発達形成不全を起こしていることが少なくありません。そのため通常の矯正歯科的分析の他に、全身のバランスを必ず診ながら治療を行っております。
乳児から始める咬合育成 正しい咬み合わせのために
咬合育成とは乳幼児から良い歯並び(形態)と、良いかみ合わせ(機能)になるように誘導・管理する治療です。乳歯の時から健診を行い、歯並びが悪化する兆候を早期に発見し、改善します。
子供のうちに治療を開始することで、「成長段階」にある骨格を適切な方向に誘導させ、理想的な顎の形態、歯並び、顔貌の形成が期待できます。
子供のうちから咬み合わせを整えるメリット
子供のうちから治療を開始すると、成長を適切な方向へ誘導させ、無理のない治療をすすめることの出来る点です。子供のもつ「成長力」を利用することにより、理想的な顎の形態、、歯並び、顔貌の形態に介入出来ます。
当院ではできる限り、抜歯をせずに矯正治療を行っております。子供のうちから介入すると抜歯を行い、歯並びを整える確率が低くなります。
成長を活かした矯正治療
・顎の前後左右的な成長のコントロールをします。
・歯が埋まっている顎の骨自体の幅を大きくし、スペースを作れます。
・乳歯から永久歯へのバトンタッチをスムーズに行わせます。
・歯並び・身体の姿勢に影響を与える普段のクセを直していきます。
bottom of page